

現場をみてみると、ドア中央部のガラスも割れて、扉表面も
バキバキに割れや穴、大きな傷がたくさんありました。
大阪市内の1LDKのしっかりしたマンションで、使われている
建具も頑丈なものでした。
クローゼットやその他の引き戸にも穴や割れがちょこちょこあり、同時に補修で直していきました。
見た目が一番派手に割れていたドアも綺麗に直り、いつも通り補修完了しました。
安く、きれいに直してくれたということで、ついでに玄関扉のヘコミ修理も直させて頂きました。
賃貸マンションリビングドア割れ修理ー大阪市城東区

賃貸マンションのリビングドアが大きく割れて凹んでいました。
幅200o×高さ100oくらいあり、アイボリーの単色塗装品でした。
下地を作り、調色した塗料を吹き付け、完璧に仕上がりました。
原状回復工事洋室扉ヘコミ修理-大阪市鶴見区

退去前の管理会社との立会確認前に直しておきたいとの事で入居者様からのご依頼でした。
うっかり物をぶつけてしまい扉が凹んでしまったそうです。
下地をしっかり作成し、木目を描いて再現していきます。
近くで見ても、全くわからないレベルにまで仕上げました。
原状回復工事 キッチン側板割れ修理-大阪府茨木市

玄関を入るとすぐ目の前にバキっと大きく割れたキッチンの側板が目に入りました。
何か嫌なことがあって、家に帰った瞬間に爆発されたのでしょう、、、。
大きさからすると、かなりお怒りだったと推測されますね。
綺麗に下地を作り、色がぴったり合うように塗料を調合し、吹き付けていきます。
バッチリきれいに仕上がりました。
つけてしまった傷・ヘコミの後始末は、大家さんに見つかる前にご連絡下さい。
きっとお安く、プロの仕上がりで綺麗に直します。
ケーズにお任せ下さい。
賃貸戸建住宅ペットによる木製ドア破損修理ー大阪府高槻市

大きな戸建て住宅でのドアの破損の修理でした。
開いてみると、ペットがガリガリと爪を研いだのでしょう、
400o〜500oくらい、ドアの角が大きく欠けてなくなっていました。
無垢の注文品で、交換ができないのでどうしても直してほしいと頼まれ、頑張りました。
原状回復工事 トイレドア穴割れ修理-大阪市港区

賃貸マンション引越前の入居者様からのご依頼でした。
廊下に面したトイレドアの穴割れ補修でした。
びっくりするほどの大きな傷でしたが下地から丁寧に作りきれいに仕上げました。
原状回復工事 リビングドア穴割れ修理-大阪市城東区

プロボクサーの仕業?位の大きな穴と割れを直して欲しいとのことでした。
裏側も薄く10cm位の割れ線が入っていました。
他社見積では、ドアを新しく作らないと直りません、、、特注作成で15万円と言われたとのことでした。
そんな時はケーズまでお問合せ下さい。
びっくりするほどお安く完璧に直ります。
原状回復工事 リビングセンタードア ペットによる傷修理-大阪市中央区

ペットにガリガリされたようで、ドアの下端の表面材が見事に無くなっていました。
カジリもしたのでしょう、ドアの角も欠損して形成に少し手間取りました。
ドアについた傷・破損やヘコミ、穴の修理はケーズにお任せ下さい。
原状回復工事 リビングドア穴修理ー大阪市西区

何か細いもので強く突いたような痕があり、凹んでいました。
頑丈な扉だったのですが、ど真ん中で目立っていました。
綺麗に修理し、お客様にご納得頂き、いつも通り補修完了です。
有難うございました。
原状回復工事 クローゼットドア割れ&クロス穴修理ー大阪市西区


西区のおしゃれな1LDKのマンションでした。
賃貸引越前のご依頼で、結構穴が多いお宅でした。
まずはクローゼット。パックリと20cm程割れて凹んでいました。
きれいに下地を形成し、同質のシートを貼って綺麗に仕上げました。
もう一つは洗面場の壁にポッカリときれいに穴が開いていました。クロスに穴やキズがあっても大丈夫ですよ。
住宅についた傷補修はケーズにお任せ下さい!
賃貸戸建住宅ペットによる木製ドア破損修理ー大阪府摂津市

リビングに入る大きな親子扉の補修でした。
こちらもペットによるガリガリで、よほどむきになっていたのでしょう、
穴が少しあいた状態でした。
今回は塩ビシートを貼ってリメイクしました。
部屋の雰囲気に合わせてシックな色調のもので補修しました。
賃貸マンションクローゼットドア割れ修理ー大阪市中央区

大阪市内の高層賃貸マンションでのクローゼット扉の割れの修理でした。
見にくいですが、よく見るとベンツのマークのような3方向に走る割れ線があり
大きくなだらかに凹んでいました。
きれいに直しました。
原状回復工事ドア付け間違えビス穴修理ー大阪市北区

戸建リフォーム物件
2階の洋室のドアを付け替えた際に出てきた傷リペア。
扉の上端の両側にビス穴が無数に、、、。
まるでピストルで撃たれたかのように穴が開きまくっていました。
疲れました〜。

