HOME > メニュー:
総数175件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 →次の10件へ
洋室引戸へこみキズ修理 -大阪市城東区

引越前の入居者様からのご依頼でした。
物をあててしまいへこんでしまったそうです。
賃貸のドアは薄いものも多いので、割れには注意が必要ですね。
修理のことも考えると、気持もかなりへこんだそうです。
下地を作り、木目を書いて、塗装していきます。
ここまで直せば、まずわかりませんね〜♪
有難うございました。
<お客様の声>
インターネットで補修屋を探していて、ふと目に留まったのがケーズさんでした。
留守宅で鍵の開閉をお任せしての作業になるのでなにより信頼できることが絶対条件でした。
出来上がって補修のすごさを感じ、大変満足しています。またお願いします。
Before&After




分譲マンション洋室ドア穴修理-大阪市中央区

きれいに整理整頓されたお宅で、廊下に塵ひとつ落ちていない感じで穴を早く直して欲しいというご依頼でした。
下地を作り、きれいに木目を書いて艶を合わせて無事リペア完了です。
はじめは綺麗に直るか心配のご様子でしたが、確認して頂くと
全くわからないですねぇ〜 とお褒めの一言。
有難うございました。
<お客様の声>
大変お世話になりました。依頼から施行完了まで、迅速で丁寧なお仕事をして頂きありがとうございました。
扉の柄を見に来ていただき、それからの進め方に手間取りましたが丁寧に教えて頂き、
社長をはじめ、みなさん感じがよく、気持ちよく工事をして頂きました。
お値段もお安くてびっくりです!!とても満足のいく補修でした。
また傷をつけてしまった時には又お世話になります(笑)
Before&After






原状回復工事 リビングクローゼット扉傷修理-大阪市東成区

賃貸マンション引越前の入居者様からのご依頼事例です。
4枚クローゼットの下端の化粧シートが大きく捲れていました。
部屋のクロス入隅のいたるところが剥げており、ペットがつけたものでした。
お部屋をなるべく安く直したいということで、ご自身でクロス張替もするご予定とのこと、、、。
いつも思いますが、ペットの仕業による後始末は大変ですね。
きれいに下地を作り、木目を書いて、仕上げて完成です。
有難うございました。
<お客様の声>
長い間直さなければと思いながら、なかなか予算の関係で決心が出来なかったのですが、
この度、親切な予算内での適切なアドバイスでやっと念願がかない、大変きれいに扉の傷が直りました。
これからの一層のご発展をお祈り致します。
ありがとうございました
Before&After






原状回復工事レストラン入口ドア泥棒侵入痕修理-大阪市北区
今回はたまにある泥棒が侵入時にカギをこじ開けて、ドアまわりを壊した痕の修理事例です。
毎日テレビでいろんなニュースを見ますが、こうして身近に起きると
ほんとに腹立たしい気持ちになりますね。
北区にあるお洒落なイタリアンバーの緑色の入口扉でした。
オーナーさんの話によると、”最近この辺りで相次いで起きている”とのことでした。
幸いなことに被害はなかったようで、よかったです。
木製の単色枠でいつものようにパパッとはいきませんが、
塗装技術でドアや枠、その他のキズも問題なく修理完了しました。
仕事とは関係ありませんが、お店もオーナーさんもかなりお洒落でかっこいい感じでした。
機会があれば、食べに行きたいと思いました。
Before&After
■前職は何をしていましたか?
運送会社で事務系の仕事をしていました。
主に電話対応、資料ファイリング管理など一般事務です。
現在の仕事は外に出て作業をする仕事なので、全く違う仕事をしていることになりますが、
前職で、お客様と直接対応することに慣れる経験が積めたので良かったと思います。
他にも、パチンコ店のワゴンサービススタッフ、カメラマン、専門学生など、技術系からフリーターさんまでいろんな職種の方が、それぞれの個性を生かし、活躍しています。
■転職したきっかけはなんですか?
もともとは細かい作業が好きで絵画修復士を目指して勉強していましたが、就職先が見つからず、
しかたないと思いながら事務の仕事をしていました。
しかし、どうしても自分の経験を生かせる会社は無いか、ずっと探し続けていました。
何か造形したり、直したり、手を動かして人の役に立てる仕事はないかな〜と。
たまたま実家が工務店をしており、建設現場に少し興味を持っていた事から、建築補修の仕事の存在を知りました。
その時に偶然見つけたのが現在の会社です。
■入社してみてどうでしたか?
初めは建設現場に女性が行くことに抵抗がありましたが、
最近では建設現場でも女性が増えてきており、作業をしてる人をよく見かけます。
実際に仕事をしてみると、補修職人は丁寧さや、繊細さ、段取りの組み立て、周りへの気配り等、女性が持つ感性が存分に生かされる仕事だと実感しました。
現場といっても、ほとんどが内装までピカピカに仕上がっている室内なので、何の問題なく働けています。むしろ大手ハウスメーカーなどの建物の中を見れるのが楽しいです。最新のキッチンや内装を毎日違う現場へ行くので、毎日が新鮮で、楽しく、将来のマイホームの夢も膨らんでしまいます。
とは言え、女性であれ職人は職人ですので、技術向上の為に努力はしました。
そしてそれがお客様からの”ありがとう”という言葉となって返ってくると、新たな仕事にチャレンジする意欲も沸いてきます。
責任ある仕事も、会社全体でしっかりフォローをしてもらえるため、チームワークの有難さも感じられます。
一人一人の成長を喜んでくれ、それぞれの人間性を伸ばしてくれる会社です。
■この仕事のやりがいはなんですか?
一番は、お客様からの “有難う。すごい技術やね〜” の言葉です。
喜んでもらえる事をしたというやりがいは、何ものにも変えられません。
大切な家に傷が付いてしまい落ち込まれたり、他の補修屋さんにはできないと断られた等、
悩まれた末に私達の会社を選んで下さったのですから、誠心誠意、期待にお応えします。
また、社内の雰囲気が女性が多い為か、とっても明るいです。
プロとして真剣に仕事には打ち込みますが、基本的に仲が良いので楽しむ時は全力で楽しみます。
一緒に仕事もできて、いろんなことも相談できる仲間に出会えた事は、日々のモチベージョン維持に繋がっています。
■転職者に一言。
未経験でも細かい作業が得意で忍耐強い方、一から丁寧に指導しますので安心して下さい。
現場仕事は、毎回同じということは少なく、ほとんどが毎日違う現場です。
その為、作業に慣れてきたら、臨機応変にできる柔軟さも求められます。
小数精鋭の会社ですので、プロの職人という責任感を持ち、あなたらしさを発揮して下さい。
■職場環境
女性が多く、若いスタッフが中心に活躍しています。
みんな食べる事が好きなので、仕事の帰りに皆で焼き肉を食べに行ったり、忘年会では河豚を食べれたり、時々晴れた日にはバーベキューもしています。
また、プライベートでもお勧めの本を貸しあったり、一緒に映画を見に行ったりと、仕事だけでなく自分達の好きな事を共有し合える素敵な環境です。
総数175件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 →次の10件へ