HOME > 施工ブログ
施工ブログ のカテゴリーを選んでください。
総数285件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
大阪市平野区の賃貸物件、個人様です。 |
3LDK間取りで、洋室に入った部屋の内側に、何か物を投げたか、物でドアをたたいた |
|
大阪府茨木市のほぼ新築マンションにお住まいの個人様からのご依頼。 |
大阪府豊中市にお住まいで、戸建て賃貸から引越予定のお客様からのご依頼でした。 |
大阪府枚方市の閑静な住宅街に建つ戸建住宅。 |
戸建賃貸にお住まいの方からのご依頼でした。 |
吹田市の高級住宅マンションにお住まいの方からのご依頼でした。 |
大阪市西淀川区の賃貸マンションのお客様からのご依頼でした。 |
大阪府茨木市の分譲賃貸に住まれる個人様からのご依頼でした。 |
大阪府吹田市の戸建て住宅に住む個人様からのご依頼。 |
大阪市北区の戸建賃貸にお住まいの方からのご依頼でした。 |
市内某タワーマンションにお住まいで個人様からのご依頼でした。 |
大阪市鶴見区の賃貸マンションにお住まいの方でもうすぐ |
大阪府堺市の賃貸、今回は珍しく戸建ての賃貸物件にお住まいの方からのご依頼でした。 |
総数285件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
大阪市住吉区に若夫婦さんのお宅でした。
トイレや洗面場の床材でよく使用されるクッションフロアCFですが、
建設後、年数が経った賃貸マンションでは、リビングや洋室でも使われています。
重たい家具や、脚先面積が小さい棚などでは、すぐにへこみ傷となります。
たまに、プラスチック製品を置いていただけで、赤く変色することもあります。
また表面がビニール製のため、たばこ焦げでよく補修に行かせていただきます。
一瞬で黒く焦げて溶けるので、注意が必要なフローリング材です。
Blog Contents
フローリングクッションフロアCFへこみ傷部分補修 大阪市住吉区
クッションフロアCFキズを部分補修で直した施工例
フローリングクッションフロアCFへこみ傷部分補修 大阪市住吉区
築古ではあるものの、結構広い間取りの家でした。
特に新婚時は、狭いけど新しい家に住むのか、古いけど広い家に住むのか
意見がわかれるところですね。
今回は後者で、すべての部屋でこのクッションフロアが使われていました。
ものを置くような場所ではなかったので、おそらく何か物を落とされたのでしょう。
丸いへこみ傷がありました。
クッションフロアCFはあまりこのような傷になることはないので、
結構強い衝撃で落ちたのでしょう。
他にも、木目に対して垂直に入った線傷(我々プロでもかなり嫌な傷---なおしにくい傷)も
あり、数が少ないわりには補修に時間がかかった現場でした。
リペア完了後、奥様にご確認いただき、無事補修完了となりました。
とても喜んでいただけて嬉しかったです。
有難うございました。
クッションフロアCFキズを部分補修で直した施工例
フローリング焦げたばこ等 部分補修の施工事例
補修ブログ フローリング編
クッションフロアCF焦げの部分補修のお客様の声Youtube動画